2025/26シーズンのインフルエンザ予防接種について:予約制です。
※ 予約サイトからご予約ください。はじめてご来院される方も、予約サイトからご予約できます。操作につきましてご不明な点がございましたら、お手数ではございますが、お電話でお尋ねいただきますようお願い申し上げます。
予約:2025年9月1日(月)~
接種:2025年10月4日(土)
定員に達したら終了
費用: 年齢とお住まいの自治体により、ご負担いただく金額が異なります。 ご不明な点はお電話でお問い合わせください。 ※まだ正式な通知が届いておらず、確定情報ではございません。通知が届き次第、情報を更新いたします。
■点鼻(フルミスト): 接種回数は1回だけです。2歳から18歳の方が対象です。
長与町(※予定): 2歳~就学前:無料、小学生:2,400円、中学生:5,700円、高校生~18歳:8,000円
生活保護 小学生:無料、 中学生:4,500円
長崎市(※予定): 2歳~就学前:3,500円、小学生~18歳:8,000円
非課税・生活保護: 無料
時津町(※予定): 2歳~小学生:無料、中学生:4,598円、高校生~18歳:8,000円
■注射: 接種回数 ●6か月~12歳:2回、 ●13歳以上:1回
長与町(※予定): 6か月~就学前:無料、小学生:1,200円×2回、中学生:1,200円×1回、高校生以上~成人:3,500円
長崎市(※予定): 6か月~就学前:1,750円×2回、小学生:3,500円×2回、中学生以上~成人:3,500円×1回
時津町(※予定): 6か月~中学生:無料、高校生~成人:3,500円
(上記以外の自治体のかたも、その自治体のきまりにしたがって助成を受け、接種することができます)
※ マイナ保険証または健康保険証、受給者証、母子手帳、予診票、診察券、および必要書類のある方は該当の書類をご持参ください。
事前に予診票をお渡しいたしますので、窓口まで取りに来ていただけますと助かります。
※ インフルエンザ予防接種の際は、通常の診察/検査/お薬の処方は行っておりません。必要な方は、あらためて診察のご予約をお願いいたします。
※ 付き添いのおとなの方も、接種を受けることが出来ます(WEB予約にご協力ください)。
※ ご不明な点につきましては、お電話でお尋ねいただきますようお願い申し上げます。
2025年8月28日